1932年にドイツの精神科医シュルツによって体系化された「中性催眠状態を得るための生理的合理的訓練法であり、心身全般の変換をもたらすもの」とされている。心療内科や精神科で使われる一種の自己催眠法。

丹羽眞一先生(福島県立医科大学名誉教授)監修の自立訓練法(*)のyoutube版が完成いたしました。

 

自律訓練法1

https://youtu.be/w6B0tD8ZFmk

 

 

自律訓練法2

https://youtu.be/J6rd68OsoTU