一般社団法人 こころのケアまごころ

2022年2月24日から始まったロシアによるウクライナへの軍事侵攻では、 数百万人もの人々(主に母親と子ども)が隣国のポーランドやモルドバなどに逃れています。そんな中、当面、私たちが支援の対象国とするのはモ ルドバ共和国及び日本に逃れてきた難民です。まずは、その支援の軌跡を綴ってまいります。 The Russian military invasion of Ukraine that began on February 24, 2022 has caused millions of people, mostly mothers and children, to flee to neighboring countries such as Poland and Moldova. For the time being, our immediate target countries are the Republic of Moldova and refugees who have fled to Japan. First of all, we would like to describe the history of our support.

一般社団法人 こころのケアまごころ イメージ画像

2022年07月

昨夜、名古屋のNさんから、うれしい報告がまいりました。患者さんの症状から、どんなクスリが良いか精神科医の先生のアドバイスに沿い、クスリを処方していただき、服用したしたところ、よく眠れるようになって、顔色も良くなったとのこと。まずは小さなウクライナ難民の方々

今月(7月)は名古屋に避難されているうウクライナ避難民の方々に3回の遠隔健康医療相談を実施いたしました。精神科医と通訳のかたと相談者を結んでZOOMなどの手段で行いました。やはり、いろいろこころの健康に悩んでいる方も多いことがわかりました。今後は定期的に継続し

先日、2回にわたり遠隔健康医療相談を医療チームの医師(精神科医)にしてもらった。ウクライナ難民のひとりの方は、熱中症で倒れたとのことで、日本の暑さに慣れてないためと思われる。医師からは、暑さに慣れるためのアドバイスを施しました。また、もうひとりの男の子は、

↑このページのトップヘ